1. HOME
  2. 教会の歴史

教会の歴史

西暦 和暦教会の歴史
1905明治38湯川安太郎(35歳)、土佐堀裏町布教を始める
1906明治39江戸堀上通りに移転、その後正式に「金光教玉水教会」となる
1911明治44湯川安太郎(41歳)、金光教玉水教会教会長に就任
1912大正元岡山県の御本部に玉水教会控所を建設(信奉者の宿泊用施設)
1915大正4参拝者が増え、土佐堀裏町35船町橋西詰めに移転
1930昭和5玉水教会貸し切り臨時列車による御本部団体参拝始まる
1935昭和10現在の教会の新築落成報告祭、布教30年記念祭執行
1944昭和19初代教会長帰幽(74歳)
1945昭和20■大阪に大空襲あるも会堂は無事
■湯川茂、二代教会長に就任
1947昭和22玉水社会事業団発足。診療所、消費組合、各種相談所ができる
1948昭和23玉水会館竣工(前教会跡地)
1950昭和25■玉水記念館竣工(青少年信徒集会場・社会事業団の事業場として使用)
■玉水病院発足(玉水会館に病院施設を整える)
1959昭和34玉水病院、戦後の使命を果たし廃業
1968昭和43御本部の玉水教会控所を現在の場所に移転(信奉者の宿泊や諸会合として使用)
1974昭和49瓜破霊園に信奉者納骨堂完成し、納骨・改葬式執行
1978昭和53会堂移動改築及び総合付属舎建設工事完了
1987昭和62広前北脇殿に「米寿記念館」竣工
1988昭和63■二代教会長帰幽(87歳)
■湯川泰雄、三代教会長に就任
1999平成11■玉水教会会堂が国の登録有形文化財に指定される
■三代教長帰幽(70歳)
2000平成12湯川正夫、教会長に就任
2002平成14玉水記念館落成報告祭執行
2003平成15玉水記念館が第23回大阪まちなみ賞の建築士会長賞を受賞
2004平成16玉水青少年育成機関発足
2005平成17天地金乃神大祭並びに布教100年記念祭執行
2015
平成27布教110年記念大祭執行
2020令和2新型コロナウイルス流行、緊急事態宣言により教会一時閉門。のち感染緩和により平常に戻る。



教風 教会長先生のおはなし

youtube